人気ブログランキング | 話題のタグを見る

悩むカウンセラーのぶろぐ

h6ouicqd.exblog.jp
ブログトップ
2010年 05月 13日

ネット選挙運動 なぜツイッターはダメなの?(産経新聞)

 インターネットを利用した選挙運動の解禁を検討している与野党の実務者協議会が12日、今夏の参院選から候補者と政党のホームページ(HP)とブログの更新を認める一方で、ミニブログ「ツイッター」を除外する方向で合意したことがネット内で波紋を広げている。鳩山由紀夫首相をはじめ、多くの国会議員が利用しているツイッターを更新できないことに対し、ツイッターユーザーの間で批判の声が広がり、「ツイッター議員」たちは対応に追われた。

 ツイッター解禁見送りのニュースがネットに流れると、メディアジャーナリストの津田大介さんは即座に、「ネット選挙解禁、ツイッターは除外か。意味ねーーーー!」と投稿。ビデオジャーナリストの神保哲生さんは「これまじ?」、ジャーナリストの神田敏晶さんも「twitter(ツイッター)を解禁しないでどうするんだ!」など、ツイッターで活躍するジャーナリストたちから批判が相次いだ。

 一般ユーザーからも、「ブログがよくて、ツイッターではダメな理由があまり思い浮かばない」、「ブログ等のサービスでも誹謗中傷はある。ツイッターを使わないのは、もったいない」、「ツイッターを外した本当の理由は、自分から端末を操作して呟けないお年寄り議員対策では?などと疑ってしまう」などと、疑問の声が多く投稿された。

 政治とネットに詳しい国際大学GLOCOM講師、庄司昌彦さんは、「民主党案がツイッター禁止、有権者を制限だとしたら、インターネットの双方向性を全く生かさないことになる。そんなのはネット選挙じゃない」と指摘。「ネット選挙ってのは、双方向でみんなが自由に論じるということだ。混乱はあるだろうけど、その中からみんなでルールを作っていこうということだ」と書きこんだ。

 こうした意見を受け、ネット選挙運動解禁に動いてきたツイッター議員たちは対応に終始した。

 民主党の藤末健三参院議員は「何をやってたの?」というユーザーの声に、「さきほど、輿石参院議員会長に直談判しました。民主党が消極的との憶測が飛び交っていますが、ここは必ず、民主党が主導権を持って、ネット解禁に道を拓くべしと!」と答え、ツイッター解禁に向けての意思を表明。

 自民党の世耕弘成参院議員も、「いま、民主党のネットに理解のある議員に電話をかけまくって、党内を説得してネット選挙運動解禁進めるように要請してます」と報告、ユーザーから支援の書き込みが寄せられた。

【関連記事】
つぶやき急増 ネット選挙解禁も
永田町なうIII ニコ動ユーザー「首相辞職すべき」9割
ネット選挙 段階的導入で利点生かせ
「失速した日本」普天間迷走を見る韓中台の冷ややかな視線
ネット選挙 解禁範囲の議論始める 与野党協議機関
少子化を止めろ!

故鳩山一郎元首相の墓石に黄色い塗料 東京・谷中霊園(産経新聞)
皇太子ご一家、御料牧場からご帰京(産経新聞)
千葉の殺人放火 犯人は乗用車で逃走か(産経新聞)
電動自転車 CO2の削減で職員に貸し出し 愛知県豊橋市(毎日新聞)
公明・山口代表、民主党との連携に含み(産経新聞)

by f8aefqt7l1 | 2010-05-13 09:16


<< 沖ノ鳥島保全法が衆院通過(時事通信)      名古屋「市民税10%減税」恒久... >>